終了
2023/8/22
地域包括ケアで薬剤師が活躍し、薬局の未来を拓く経営戦略
無料WEBセミナー
セミナー概要
昨今の薬局業界においては、薬剤師の採用や教育、診療報酬改定や新型コロナウイルス感染症感染拡大による経営悪化などの顕在的な経営課題に加え、後継者不在や業界への将来不安などの潜在的な経営課題があります。加えて、団塊の世代が75歳以上となり医療体制の逼迫が懸念される2025年問題を目前に控え、国が目指す地域包括ケアシステムの実現に向けて、薬局や薬剤師の役割にも変化が生じています。対物業務から対人業務へのシフトチェンジや在宅強化・拡大が求められる中、在宅患者の獲得や今後の経営戦略に課題を感じている薬局経営者も少なくありません。
本セミナーでは、CBリサーチの代表取締役 鎮目努が実例を交えながら、在宅患者の獲得や在宅業務の拡大・効率化に向けた薬局の多角化経営戦略について話します。また、カケハシの代表取締役社長 中尾豊氏より、ITツールを活用した在宅患者とのコミュニケーション方法についてもお伝えいたします。
在宅強化や今後の薬局の生き残り戦略など、薬局経営のヒントが得られるセミナーとなっているため、薬局経営者および薬局運営に関わる方・関心がある方は是非、ご活用ください。
- 今後の在宅マーケット動向を知りたい
- 在宅を通じた患者さんへの薬剤師価値の提供の方法を知りたい
- 薬局経営の多角化戦略を知りたい
- 多角化経営を検討している方
プログラム
- 薬局の多角化経営戦略について、実例を交えて解説
- ITツールを用いた在宅患者とのコミュニケーション方法について
- 質疑応答
開催概要
日時 | 2023年8月22日(火)19:30~21:00 |
---|---|
場所 | オンライン(使用システム:Zoom) ※ネット環境が整っていればどこでも参加可能です。 ※セミナー視聴時に、お名前やお顔は表示されません。スマートフォンやタブレットでも参加できます。 ※お申し込みフォームに必要事項を入力いただき、受付が完了しましたら、参加URLを記載したメールをお送りいたします。 |
共催 | 株式会社カケハシ / 株式会社CBリサーチ |
対象 | 医療・薬局経営者 ※同業他社さまの参加はご遠慮いただいております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。 |
参加費 | 無料 |
申込締切日 | 2023年8月22日(火)17:00 |
お問い合わせ | 03-6822-4571 |
開催可否判断 | 以下の場合は開催を中止、又は延期いたします。その際は、各セミナー開催日の前日15:00までにご登録いただいたメールアドレスへご案内申し上げます。
|
中尾 豊 氏
株式会社カケハシ 代表取締役社長
医療従事者の家系で生まれ育ち、武田薬品工業株式会社に入社。MRとして活動した後、2016年3月に株式会社カケハシを創業。 経済産業省主催のジャパン・ヘルスケアビジネスコンテストやB Dash Ventures主催のB Dash Campなどで優勝。 内閣府主催の未来投資会議 産官協議会「次世代ヘルスケア」に有識者として招聘。東京薬科大学 薬学部 客員准教授(2022年〜)。 厚生労働省「第2回薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」に参考人として招聘。
鎮目 努
CBリサーチ 代表取締役
2005年に、歯科医院向けに経営支援事業を行う会社へ新卒で入社。 営業部長、取締役を歴任し、事業拡大や新規事業の立ち上げに従事。その後、2013年に株式会社キャリアブレイン(現 株式会社CBホールディングス)に入社。関東・東北と、各地の責任者として病院や薬局を中心に採用・経営支援に従事。2022年4月よりに事業開発支援部 次長を務め、2023年に株式会社CBリサーチ代表取締役就任。現在は、これまでの経験を生かし、クライアントの事業開発・企画支援、地域包括ケアシステム構築支援に従事。
本セミナーに関するお問合せ先
CBリサーチ セミナー事務局
お問い合わせフォーム